2015年01月31日

喫茶店で

ちょっとコーヒーを飲みに行ったつもりだったけど、一緒に行ったお子2号がランチを食べていくと言うので
今日の日替わり
ハンバーグランチ

ホントに普通の喫茶店だけど、キチンと作っているので美味しいです
ランチ700円だと思うけど、お釣り350円もらってしまったので、多分ママさんが間違われたと思われ
月曜日に返しに行かなくては
ここはコーヒーチケット置いてあるので、ランチ代のみ

ランチのお値段、650円であっているそうです
間違えていなくて良かった  


2015年01月31日

元町珈琲

もう夜ご飯食べた後なんですけどね
コーヒー飲みに行こうって誘われて行ってきました
夜なのに混んでる

マサラチャイとフレンチトーストを
コーヒーにしておけば良かったです
ここのマサラチャイはとにかく薄い
フレンチトーストは、メープルじゃなくてハチミツがかかっていたのが良かったです
明日の朝ごはんはフレンチトーストを作ろうと思いました  


2015年01月30日

福岡屋、ミカン大福

最近いろいろなところの苺大福を食べました
個人的には福岡屋のが好みだけど、ミカン大福がまたとても美味しいと思いました

羽二重の中に白餡にくるまれたミカンが丸々1個入っていて冷凍で売られています
半解凍で食べるのがなんとも言えない美味しさ
1個200円也
  


2015年01月28日

昨日、すし朋輩

あたしにしては珍しく正統派寿司屋さんです
ナマモノの好き嫌いが多いので、なかなかすすんでは行かないので
ランチは、三種類
お値段真ん中のおまかせ握りのランチを




最初に出てきた厚焼き玉子が温かくて甘口で美味しい
茶碗蒸しは、よくある餡掛けかと思って食べたら衝撃的な味が
黒酢なのかな
程好い酸味が食欲を掻き立てる
握りは、見た目に苦手かなぁと思われるネタが約半分
でも食べたら美味しく食べられるからアタシが驚きました
穴子は、アタシの好きな香味家のとはまた違って、アッサリめの上品な味でこれも美味しい
普段は、絶対に食べないガリもなにげに食べたらめちゃくちゃ美味しい
赤だしにはモズクが入っていて楽しかった
食後の飲み物がコーヒーか柚子茶と選べたのでコーヒーに
1800円也
因みにちらし寿司ランチは1500円で、お任せ上握りのランチは2500円
ランチは三種類みたいです
また行きたいです   


2015年01月27日

念願の、川村屋苺大福

日曜日、ばばを迎えに行った後ばばが買ってくれました
白い皮で中がつぶ餡のとピンクの皮で白餡の2種
どちらも200円

アタシはこし餡が好きです
個人的な好みですが、福岡屋さんの苺大福の方が好きだと感じました  


2015年01月27日

日曜日、のうむ

お子2号3号と、ばばを迎えに行く前にランチを
予定していたお店が臨時休業だったため、ジャンプが読めるのうむに
土日はランチがないためチーズ焼きスパゲティを

780円位
お子達は、それぞれカルボナーラとシーフードドリア写真無し
のうむのメニューって何気に楽しい
因みにばばは、友達と桃園で中華ランチだそうで
  


2015年01月22日

今日のおやつ、福岡屋の苺大福

今季初めて買いました

お子3号が保育園入園の頃は確か1個120円位だったような
年々値上がりして今は1個200円
だいたい他のお店もそんなものなのか
それでも食べたい
変わらず美味しい
夫に言わせると、こちらの苺大福は、生地が羽二重で白餡なのが大福らしくないと
アタシは上品で美味しいと思います
お昼にラーメン屋さんに行く途中に、川村屋があったので、帰りに買って食べ比べを目論んでいたのだけど、違う道を通ったのですっかり忘れ
残念
またの機会に
  


2015年01月22日

味噌もんてん

味噌ラーメンの専門店なのか
火曜日のリベンジで行ってきました
アタシが選んだのは、伊勢の味噌ラーメン
夫は、北海道の味噌ラーメン
他に九州のがありました

普通に美味しい
同じラーメンでも味噌によって味が違う
当たり前だけど、比べて納得
780円也
  


2015年01月20日

三好、カノン珈琲

今日は、行こうと思っていたラーメン屋さんが定休日だったため、ちょっと足を伸ばして三好へ
月替わりランチを



サラダが温野菜で良かったです
魚と肉とバランスも良いと思います
デザートは、ミニパフェかワッフルが選べたのでパフェに
コーヒー付で1,300円なので、あまり贅沢は言えないけど、パフェのクリームとアイスがね、好みじゃなかったです
  


2015年01月19日

晴レル屋

初めて行きました
味噌ラーメンと迷って晴レルそばを


色とりどりの具材がトッピングされていて美味しそう
が、混ぜたら残念なビジュアルに
生ウズラが大きな原因と思われ
最初は普通に美味しいと思って食べてたけど、いかんせん見た目が食欲を奪っていくのです
で、魚粉やラー油、昆布酢、カレー粉、マヨネーズをお好みでかけてとあったので、昆布酢とラー油を
少な目にかけたけど、足したものを引くことはできないということに気付きました
あくまでもアタシの好みだけど、歌志軒の油そばに1票
780円也
もし次に行くことがあったら味噌ラーメンにしよう