2016年02月07日

徳島ラーメン

一時期夫がハマっていたラーメン
今日ケーキを取りに行く前に寄りました
徳島ラーメン麺王
天白区辺り

豚骨醤油ベースだと思われ
普通に美味しい
一緒に行ったお子3号が替え玉を2回していました
食べ過ぎだと思う
お値段650円也
餃子の値段忘れ  


2016年01月31日

土筆

この前ランチ難民でたどり着いたお店

唐揚げ定食を
メニューは他に五目かつ定食、アジフライ定食等5、6品のみ
お値段800円也
帰り際に他のお客さんが焼きそば食べなきゃと言っていたので、お店の方にお聞きしたところ、仰ってくだされば作りますとのこと
面白いお店
次の週にお邪魔したとき、オムライスに唐揚げをカスタマイズさせていただきました

焼きそばは写真取り忘れ  


2016年01月30日

笑・食・処 フォンテーヌ

昨日は、昼前に法務局に行ったので、近くの前から気になっていたお店に
漢字の読み方がわからない
店内は、大きな楕円形の卓とカウンター席で、円卓に横並びで座りました
気さくなお姉さま方が対応してくださいました
幕の内が売り切れだったので、鳥トマ丼定食を


ボリューム有りでがっつりいただきました
丼の後ろの小鉢が写っていないけど、切り干し大根の煮物が付いています
食後にコーヒー付で750円也
次は幕の内を
  


2015年12月15日

歌志軒

今日はカレーを食べにポカラへ行きました
が、定休日だそうで
気を取り直し安定の歌志軒へ

携帯を車に置いてきてしまったので写真取れませんでしたが、今日は大盛りを食しました
写真は前回写した並盛りですが
並盛りと大盛りの値段が一緒なのも、平日のランチ時はライスとスープがセルフで付くのも嬉しい
がっつり食べられます
お値段630円也  


2015年12月12日

つちや

夫くんが何度か行っているお蕎麦屋さん
初めて行きました
めかぶとろろ蕎麦を

食べても食べても減らない
蕎麦以外にも

こちらの方が楽しそう
次はイベリコ豚のなんとかを食べてみたいです
お蕎麦の値段忘れ  


2015年12月11日

達磨 四季彩庵

昨日は久しぶりに達磨寿司へ
ランチメニューが変わっていました
蘭を注文





始めに2段重
いろいろなおかずが少しずつ
次に揚げ物茶碗蒸し
この揚げ物があたし好みで美味しい
次にレモン鍋?レモンって…
ネーミングに驚いたけど、少し酸味が効いていて美味しい
握りは、普通に美味しい
けど前のような野菜とかのジャンクなお寿司が食べたかったです
デザートは柿のゼリーなのかプリンなのか多分寒天で固めたもの
1680円也
因みに、お寿司が季節のご飯の百合は、栗ご飯で1380円也
  


2015年12月03日

Amelie cafe

昨日は、お子0号とAmeliecafeへ
お子は天屋で天丼を食べる予定だったそうで、じゃああたしはAmeliecafeで待ってるから、と言うと何故かついてきた。




ドリンクはアサイージュースにしました。
鳥の白ワイン煮
デザート付きで1480円位
豚にすれば良かった。

  


2015年04月17日

遅めのランチ

3時前に駆け込みランチ
普通の喫茶店です
今日はポークチャップでした

食後にコーヒーチケットでコーラを

コーラなんて久しぶり
たまには良いね
ランチのお値段650円也
  


2015年04月15日

くわとろ

変な天気の今日はお一人様でラーメンを
ここは、あたしが好きなラーメン屋さんのひとつです
黒マー油豚骨のラーメンを
ランチのFセットで唐揚げとアイスをつけました


あたしは、いつもカタで
お子達がいるときは、通ぶってバリカタとかハリガネとか頼んでいるようですが
セットのアイスは柚かヨーグルトか選べたので、ヨーグルトを
子どもの頃、飲んだか食べたかした懐かしい味でした
値段忘れ   


2015年04月12日

名古屋 フチテイ

新生活始まってまだまだ体が慣れない
今日は、久しぶりに友達とランチへ
フレンチを食べに行ってきました
前菜は生ハムとなんとか?

その前にキャベツのピクルス?がでてきたけど写真とり忘れ
友達は、サーモンマリネのなんとか
メインは、チーズオムレツのキノコ添え

キノコがとても美味しい
友達は、豚と牛のトマトファルシー温野菜添え


デザートは名前忘れ
ココナッツプリンにアイスクリームとフルーツが乗っていてめちゃくちゃ好みの味でした

友達のはガトーショコラアイスクリーム添え

とっても濃厚なケーキでした
カウンター席だったので厨房がよく見えて、スタッフの動きに感動しました
無駄がない
いくつもの料理を作りながら、常に調理場をキレイにしていて見ていて気持ち良いです
2160円也
たまにの贅沢
駐車場は店前と近くに合わせて7台ありましたが、12時前に既に満車とか
浄水のユーロダイヤみたいなお店でした
近くのタチヤも面白かったです